WHAT IS "MASHING UP"?
MASHING UP=インクルーシブな未来を拓く、メディア&コミュニティ MASHING UP = Media & Community for an inclusive future.
様々な領域で活躍し、革新を導いてきたスピーカー陣だけでなく、異なる業種、性別、国籍、コミュニティの人々が国内外より例年1000名参加し、「マッシュアップ」することで新しいネットワーク、新しい一歩、新しいビジネスを創出できる化学反応を促します。
Over 1000 participants from across the world come to this event to share experiences and get inspired by speakers who are trailblazers in various fields.
Borders between industries, communities, backgrounds and genders are crossed to mash up ideas. We aim to generate chemistry between people so that new networks and innovative businesses can emerge.
-
Work
-
Social Good
-
Equality
-
Wellness
About the conference
Other projects
ADVISORY BOARD MEMBERS
-
MAKOTO ARIMA有馬 誠楽天株式会社 副社長執行役員兼 CRO(チーフレベニュー オフィサー) メディア&スポーツカンパニー プレジデントMAKOTO ARIMA有馬 誠楽天株式会社 副社長執行役員兼 CRO(チーフレベニュー オフィサー) メディア&スポーツカンパニー プレジデント
数々のインターネット企業で要職を務め、2017年7月、楽天株式会社の副社長執行役員兼CROに就任。また同時に、楽天株式会社と株式会社電通の互いの資産・知見を融合したジョイントベンチャーとして注目を集めている新会社「楽天データマーケティング株式会社」の代表取締役社長に就任。
Makoto Arima served in key positions at a number of internet companies, and in July 2017, he was appointed Vice President and COO and CRO of Rakuten, Inc.
At the same time, a was also appointed CEO of Rakuten Data Marketing, Inc., a new company combined the assets and expertise of Rakuten Inc. and Dentsu Inc. in a joint venture. -
TATSUO ISHII石井 龍夫C Channel 監査役TATSUO ISHII石井 龍夫C Channel 監査役
1980年花王に入社、販売部門経験の後、本社事業部門でブランドマーケティング業務に14年携わり、メリーズ・ロリエ・ファミリー・キッチンハイター・マジックリン・ビオレ等のブランドマネージャーを歴任。 新ブランド アジエンス開発後、2003年の発売を期に事業部門から異動し、web作成部長を経てデジタルコミュニケーションセンター長として、花王のデジタル活用に携ってきた。2014年にデジタルマーケティングセンターを新設し、2017年1月に退任するまで花王のデジタルマーケティング活動を統括。 2017年以降は、C Channelの監査役、アドビのエグゼクティブフェロー、イーライフのエグゼクティブアドバイザーを務める。また、日本マーケティング協会のマーケティングマイスターやデジタルメディア広告電通賞の審査委員長、日本アドバタイザーズ協会のデジタルメディア専門委員会委員といった職務にも携わっている。現在、DIGIDAY日本版にてメディアとマーケティングの過去・現在・未来について寄稿を連載中。
After joining Kao in 1980 and following the experience of sales department, he was involved in brand marketing in the head office division for 14 years and has been a manager of brand managers such as Merrill Lloyd, Farmer, Kitchener, Magic Lyn, Biore, etc. After the development of a new brand name, In 2003, it was transferred from the business division to the sales department, and as the head of the web creation department, he was involved in the digital utilization of Kao as the head of the digital communication center.
He will be responsible for the digital marketing activities of Kao until 20174 and will continue to work for Kao ‘s digitl marketing activities until he retires in January 2017. From 2017 onward, he will serve as a corporate auditor for C Channel, an engineering firm for Advisors, and an engineering advisor for E – He is also a member of the Japan Marketing Association’s Marketing Manager, Chairman of the Review Committee for Digital Media Advertising Awards, and Member of the Digital Media Specialization Committee of the Japan Advisory Association. Currently, DIGIDAY is a Japanese version of Media and Marketing A series of contributions on past, present and future.
-
YUKA ICHIKI一木 裕佳セガサミーホールディングス株式会社 CSR・SDGs推進室 副室長 / セガサミービジネスサポート株式会社 代表取締役社長YUKA ICHIKI一木 裕佳セガサミーホールディングス株式会社 CSR・SDGs推進室 副室長 / セガサミービジネスサポート株式会社 代表取締役社長
多摩大学学長秘書を経て株式会社パソナで阪神・淡路大震災後の復興プロジェクトを担当。その後、株式会社ナムコ(現・株式会社バンダイナムコエンターテインメント)に入社。産官学連携事業や教育事業を立ち上げ、2011年に小学生向けの教科書を開発。異例のヒットを生み出す。その後、新規事業部のGMを6年担当。後に特例子会社取締役を経て2020年4月より現職。エンターテインメントグループにおけるCSR・SDGsの推進、ダイバーシティ関連では特に障がい者雇用・理解促進を特例子会社の代表取締役社長として連携した施策を推進。
Deputy General Manager of CSR/SDGs Promotion Office, Sega Sammy Holdings Corporation / President and CEO, Sega Sammy Business Support Corporation
After serving as a secretary to the President of Tama University, Yuka Ichiki worked at Pasona Inc. where she was in charge of reconstruction projects after the Great Hanshin-Awaji Earthquake. After that, she joined Namco Inc. (now NAMCO BANDAI ENTERTAINMENT INC.) and launched industry-government-academia collaboration business and educational business where she developed a textbook for elementary school students in 2011, which became an unprecedented hit. She then spent six years as General Manager of the New Business Division. She launched a game method consulting business and a venture collaboration project to utilize the talents of game creators in other fields. After serving as a director of NAMCO BANDAI WILL, a special subsidiary for employing people with disabilities, she was appointed to her current position in April 2020. She has been promoting CSR and SDGs in the Entertainment Group, and in the area of diversity, in particular, she has been promoting measures to employ and promote understanding of people with disabilities as a representative of a special subsidiary. She has also been involved in volunteer activities such as supporting people with disabilities for many years.
-
AKIE IRIYAMA入山 章栄早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール 教授AKIE IRIYAMA入山 章栄早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール 教授
慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究で、主に自動車メーカー・国内外政府機関への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。2013年より早稲田大学大学院早稲田大学ビジネススクール准教授。2019年より現職。
「Strategic Management Journal」「Journal of International Business Studies」など国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。
―著書
『世界標準の経営理論』(ダイヤモンド社)
『世界の経営学者はいま何を考えているのか』(英治出版)
『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』(日経BP社) 他Akie graduated from the Faculty of Economics at Keio University and completed his master’s degree at the Graduate School of Economics of Keio University. After working mainly for automobile manufactures and domestic and international government agencies in research and consulting work at Mitsubishi Research Institute, he got Ph.D from graduate business school of the University of Pittsburgh(Katz), US in 2008. He has been an assistant professor of the business school at the State University of New York at Buffalo since 2008, and an associate professor at the Waseda University School of Business since 2013. Since 2019, he has been in his current position.He has published numerous articles in major international journals on management such as Strategic Management Journal and Journal of International Business Studies. He is also the author of several books.
-
ASAKO OSAKI大崎 麻子We Empower ナショナルコーディネーターASAKO OSAKI大崎 麻子We Empower ナショナルコーディネーター
米コロンビア大学国際公共政策大学院で国際関係修士号取得後、国連開発計画(UNDP)に入局。途上国のジェンダー平等と女性のエンパワーメントの推進を担当し、世界各地で女子教育、雇用・起業、政治参加の促進のプロジェクトを実施した。現在は、フリーの専門家として、国内外で幅広く活動中。東日本大震災後の被災地での女性支援を機に、日本国内のジェンダー平等推進にも取り組んでいる。内閣府男女共同参画推進連携会議有識者議員、G20の民間エンゲージメントグループであるW20(Women 20)運営委員、G7諸国の「職場におけるジェンダー平等推進」を目的とするUN Women、ILO、EU協調プロジェクト「We Empower」の日本コーディネーターなどを務めている。著書に『女の子の幸福論 もっと輝く明日からの生き方』(講談社)、『エンパワーメント 働くミレニアル女子が身につけたい力』(経済界)。
Asako Osaki is a policy and advocacy expert specializing in gender equality and empowerment of women and girls. After receiving an M.A. from Columbia University in international affairs, she joined U.N. Development Programme (UNDP) and served as the program manager in charge of promoting gender equality and women’s empowerment in developing countries. Since her return to Tokyo, she has been active in mainstreaming gender in Japan’s policies and programs, both those of domestic and overseas assistance, working with government, international organizations, NGOs, and municipalities. She now serves as Japan’s National Director for We Empower, a joint project of UN Women, ILO and EU that aims to promote gender equality in workplace in G7 countries, as well as Director of Plan International Japan.
-
ETSUKO OKAJIMA岡島 悦子株式会社プロノバ 代表取締役社長ETSUKO OKAJIMA岡島 悦子株式会社プロノバ 代表取締役社長
経営チーム強化コンサルタント、ヘッドハンター、リーダー育成のプロ。年間200名超の経営者のリーダーシップ開発を行う。三菱商事、ハーバードMBA、マッキンゼー、グロービス・グループを経て、2007年プロノバ設立。丸井グループ、セプテーニ・ホールディングス、ユーグレナ、マネーフォワード、ランサーズ、ヤプリにて社外取締役。世界経済フォーラムから「Young Global Leaders 2007」に選出。著書に『40歳が社長になる日』(幻冬舎)他
Etsuko Okajima is a consultant specializing in management team, a headhunter, an expert in human resource development. She works with over 200 executives annually on their leadership development. After working at Mitsubishi Corporation, she received an MBA from Harvard University. Then, after working at McKinsey and the Globis Group, she founded Pronova in 2007. She has also served as an outside director of Marui Group, Septeni Holdings, Euglena, MoneyForward, Lancers and Yappli. The World Economic Forum chose her as Young Global Leaders 2007.She is the author of several books.
-
YUKIKO KATO加藤 有紀子リンクス 代表取締役社長兼CEOYUKIKO KATO加藤 有紀子リンクス 代表取締役社長兼CEO
-
MAKIKO SATO佐藤 真希子iSGSインベストメントワークス 取締役 代表パートナーMAKIKO SATO佐藤 真希子iSGSインベストメントワークス 取締役 代表パートナー
株式会社iSGSインベストメントワークス取締役・代表パートナー。株式会社サイバーエージェントへ新卒一期生として入社。同社インターネット広告事業本部に配属となり、3年目に同社ベストプレイヤー賞(MVP)を受賞。同社営業部門では初の女性マネージャーとして、営業に加え採用・組織構築において同社の事業拡大に貢献。その後、株式会社ウエディングパークへの出向を経て、株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ出向。国内のシード・アーリーステージのベンチャー企業を対象とした投資事業に従事。2016年2月に独立系ベンチャーキャピタルにおける国内初の女性パートナーとして現職に就任。
ISGS INVESTMENT INSTITUTE INSTITUTE, INC. She joined the company as a new graduate and joined the company’s Internet Advertising Business Division, and was awarded the MVP prize in the third year of he career. In addition to sales, it contributed to the expansion of the company’s business in hiring and organizing the company as a women’s manager, followed by the launch of the company’s insurance venture company, which entered the company’s management park, and the venture companies in Japan’s seed industry In February 2016, she was appointed as the first female partner in the independent venture capital industry in Japan.
-
MAKIKO SHINODA篠田 真貴子エール株式会社 取締役MAKIKO SHINODA篠田 真貴子エール株式会社 取締役
慶應義塾大学経済学部卒、米ペンシルバニア大ウォートン校MBA、ジョンズ・ホプキンス大国際関係論修士。日本長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、ネスレを経て、2008年10月に(株)ほぼ日(旧・東京糸井重里事務所、2017年3月JASDAQ上場)に入社。2008 年 12 月より 2018 年 11 月まで同社取締役CFO。現在は、充電中。「ALLIANCE アライアンス———人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用」監訳。
Makiko Shinoda is a board member at Yale Inc. She has recently left her position after serving for ten years as CFO and board member of Hobonichi, which was listed on JASDAQ March 2017. Prior to Hobonichi, She held finance leadership positions at Novartis and Nestle after her experience at McKinsey & Company and the Long-Term Credit Bank of Japan. She earned her MBA from the Wharton School of the University of Pennsylvania, MA in International Relations from SAIS, Johns Hopkins University, and Bachelor of Economics from Keio University.
-
MINAKO SUEMATSU末松 弥奈子ジャパンタイムズ 代表取締役会長MINAKO SUEMATSU末松 弥奈子ジャパンタイムズ 代表取締役会長
広島県出身。1993年 学習院大学大学院修士課程修了後、インターネット関連ビジネスで起業。2017年株式会社ニュー ズ・ツー・ユーホールディングス代表取締役社長に就任。同年株式会社ジャパンタイムズ代表取締役会長・発行人に就任。日本初の全寮制の文科省認定小学校、「神石インターナショナルスクール」を2020年4月に開校。
株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス 代表取締役社長
株式会社次世代教育開発 代表取締役
弥勒の里国際文化学院日本語学校 理事長After coming from Hiroshima and receiving an MA in Humanities from Gakushuin University Graduate School in Tokyo, Minako Suematsu tested her hands in an internet-based startup company. In 2001, she helped News2u Co., Ltd. to be established, and then in 2017, appointed as the president of News2u Holdings Inc. Later that year, she became the Chairperson and Publisher of The Japan Times, Ltd. She opened the European style boarding school “Jinseki International School” in April 2020.
News2u Holdings, Inc.: CEO
Next Educational Environment Development Inc.: Managing Director
Miroku no Sato Japanese Language School, International Institute of Culture: Director -
KEIKO HAMADA浜田 敬子Business Insider Japan 統括編集長KEIKO HAMADA浜田 敬子Business Insider Japan 統括編集長
1989年朝日新聞社入社。前橋・仙台支局、週刊朝日編集部などを経て99年からAERA編集部。女性の働き方雇用問題、国際ニュースを中心に取材。副編集長、編集長代理を経て2014年から編集長。ネット媒体とのコラボや外部プロデューサーによる1号限りの「特別編集長号」など新企画を連発。16年5月から朝日新聞社総合プロデュース室プロデューサーとして新規プロジェクトの開発などに取り組む。「働くと子育てを考えるWORKO!」「Change Working Style」などのプロジェクトを立ち上げる。テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」の水曜コメンテーターなども務める。著書に「働く女子と罪悪感 『こうあるべき』から離れたら、もっと仕事は楽しくなる」。
In 1989, Keiko joined the Asahi Shimbun. After working at the Maehashi and Sendai branch and at Shukan Asahi, she became an editor of AERA in 1999. She has mainly covered women’s work styles/employment issues, and international news. After serving as a deputy editor and an acting editor-in-chief, she became an editor-in-chief in 2014. She launched new projects in a row such as collaborations with internet media and inviting a producer from outside to make a “special limited edition”. From May 2016, she has been involved in developing new projects as a producer of the Asahi Shimbun’s general production department. She launched various projects such as “WORKO! to think about working and raising children”, “Change Working Style”. She also serves as a Wednesday commentator on TV Asahi’s “Shinichi Hatori’s Morning Show”. She is the author of several books.
-
CHIAKI HAYASHI林 千晶株式会社ロフトワーク 代表取締役CHIAKI HAYASHI林 千晶株式会社ロフトワーク 代表取締役
早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材の新たな可能性を探求する「MTRL」、オンライン公募・審査でクリエイターとの共創を促進する「AWRD」などのコミュニティやプラットフォームを運営。グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会製造産業分科会委員「産業競争力とデザインを考える研究会」、森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す「株式会社飛騨の森でクマは踊る」取締役会長も務める。「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2017」(日経WOMAN)を受賞。
Graduated from Waseda University School of Commerce and Boston University Graduate School majoring in Journalism. After working at Kao Corporation, Hayashi founded Loftwork in 2000. Each year Loftwork rolls out over 200 projects including web, business, community, and spatial design initiatives. Loftwork also operates communities and platforms such as the digital fabrication café FabCafe; MTRL, which seeks new potential in materials; and AWRD, promoting co-creation with creators through online recruitment and screening. Hayashi is a member of the Good Design Awards Screening Committee, METI’s Industrial Construction Council Manufacturing Industry Subcommittee “Study Group on Competitiveness and Design”, and a chairman of Hidakuma that aims to up-cycle the resources into a form of regional value through the utilization of digital fabrication and technology. She was Woman Of The Year 2017 (Nikkei WOMAN).
-
KUMI FUJISAWA藤沢 久美シンクタンク・ソフィアバンク代表KUMI FUJISAWA藤沢 久美シンクタンク・ソフィアバンク代表
大阪市立大学卒業後、国内外の投資運用会社勤務を経て、96年に日本初の投資信託評価会社を起業。99年、同社を世界的格付け会社スタンダード&プアーズに売却後、2000年にシンクタンク・ソフィアバンクの設立に参画。現在、代表。20007年、ダボス会議を主宰する世界経済フォーラムより「ヤング・グローバル・リーダー」に、さらに翌年には世界の課題を議論する「グローバルアジェンダカウンシル」のメンバーにも選出され、世界40か国以上を訪問。政府各省の審議委員、日本証券業協会やJリーグ等の公益理事といった公職に加え、静岡銀行や豊田通商など上場企業の社外取締役なども兼務。自身の起業経験を元に、NHK教育テレビ「21世紀ビジネス塾」のキャスターとして、全国の中小企業の取材を経験後、国内外の多くのリーダーとの交流や対談の機会に積極的に参画し、取材した企業は1,000社を超える。現在、政官財の幅広いネットワークを活かし、官民連携のコーディネータとして活躍。ネットラジオ「藤沢久美の社長Talk」のほか、書籍、雑誌、テレビ、各地での講演などを通して、リーダーのあり方や社会の課題を考えるヒントを発信している。2020年3月に早稲田大学大学院スポーツ科学研究科を首席で修了。
-
YUMIKO MURAKAMI村上 由美子OECD東京センター所長YUMIKO MURAKAMI村上 由美子OECD東京センター所長
上智大学外国語学部卒、スタンフォード大学院修士課程(MA)、ハーバード大学院経営修士課程(MBA)修了。その後約20年にわたり主にニューヨークで投資銀行業務に就く。ゴールドマン・サックス及びクレディ・スイスのマネージング・ディレクターを経て、2013年にOECD東京センター所長に就任。OECDの日本およびアジア地域における活動の管理、責任者。政府、民間企業、研究機関及びメディアなどに対し、OECDの調査や研究、及び経済政策提言を行う。ビジネススクール入学前は国連開発計画や国連平和維持軍での職務経験も持つ。ハーバード・ビジネススクールの日本アドバイザリーボードメンバーを務めるほか、外務省、内閣府、経済産業省はじめ、政府の委員会で委員を歴任している。著書に「武器としての人口減社会」がある。
Since Yumiko joined OECD in 2013 as the head of OECD Tokyo Centre, she has been at the forefront of policy discussions between OECD and governments, businesses and academia in Japan and Asia, covering a wide range of economic policy issues. She has been leading discussions with various stake holders in Japan and Asia, particularly in the areas of Corporate Governance, tax guidelines, gender diversity, education, international trade and innovation. Prior to joining the OECD, Yumiko held a number of leadership positions as a Managing Director at Goldman Sachs and Credit Suisse. Yumiko has diverse professional experiences, ranging from banking in New York and London to UN Peace Keep Operations in Cambodia. Yumiko has an MBA from Harvard University, MA from Stanford University and BA from Sophia University. She sits on the Japan Advisory Board of Harvard Business School as well as several advisory committees of the Japanese Government. She is the author of a bestseller book, “Turning Demographic Challenges into Economic Opportunities”. (Japanese only) Ranked #1 at Amazon Japan, economics category.
-
YUKIKO YAMAGUCHI山口 有希子パナソニック コネクティッドソリューションズ社 常務・エンタープライズマーケティング本部 本部長YUKIKO YAMAGUCHI山口 有希子パナソニック コネクティッドソリューションズ社 常務・エンタープライズマーケティング本部 本部長
パナソニック株式会社コネクティッドソリューションズ社常務・エンタープライズマーケティング本部 本部長。同社のB2Bマーケティング強化に邁進している。 1991年、リクルートコスモスに入社。その後、シスコシステムズ、Yahoo! JAPAN(オーバーチュア)、日本IBMにてマーケティング管理職を歴任。2017年12月から現職。日本アドバタイザーズ協会 デジタルメディア副委員長。ACC広告賞審査員。YMCA FCSCボードメンバー。個人的に不登校児と親を支援する活動にも従事。
She has been working as a general manager of Interpre – sation Marketing Division of Panasonic Corporation and has been promoting its B2B marketing efforts since joining Ricoh Co mos in 1991. After that, JAPAN and IBM Japan She has been working as a marketing manager since December 2017. She is currently a vice chairman of the Japan Media Advisory Association and an advisor to the Japan Advisory Association and an ACC Advertising Award Judge who is a member of the YMCA FCSC Board. As well as activities to support parents.
-
NAOKO WAKABAYASHI若林 直子ソーシャルピーアール・パートナーズ 代表取締役NAOKO WAKABAYASHI若林 直子ソーシャルピーアール・パートナーズ 代表取締役
大手保険会社で法人向け営業を2年担当、2年連続全国第一位(新卒組織)という成績を残す。日経BP社「日経ビジネス編集部」にて編集長・役員付秘書、野村證券金融研究所企業調査部ITチーム所属。株式会社リクルート進学カンパニー大学広報推進部、カンパニー企画室。企業×NPOのwin-winの関係構築やNPOの広報に興味をもち、認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)に転職。広報兼学校事業部マネージャー。震災後、日本ユニセフ協会東日本大震災緊急支援本部広報官として2年間、宮城県沿岸部で支援活動。日本経済新聞社「日経ソーシャルイニシアチブ大賞」企画運営、PRを経て、起業。NPOを中心としたPRを手掛ける。
She is responsible for two years of corporate sales at a major insurance company, and is the first in the nation for two consecutive years (a new graduate organization) in the Nikkei Business Publishing Group, editor-in-chief, executive secretary, Nomura Securities Corporate R & D Department, Corporate R & D Center, Corporate R & D Department, Corporate Information Division, Corporate Planning Department, Corporate NPO, win-win relationship with NPO After the earthquake, he served as a broadcaster in the East Japan Earthquake Disaster Emergency Support Headquarters for two years in the coastal area of the Miyagi prefecture after the earthquake. Nippon Keizai Shimbun, Inc. (Nippon Keidan Shimbun, Inc.) Grand Prize, “which is based on NPO.
COMMITTEE MEMBERS
-
RIE AKIYOSHI秋吉 梨枝ロジクール デジタルオペレーションシニアマネージャーRIE AKIYOSHI秋吉 梨枝ロジクール デジタルオペレーションシニアマネージャー
高校時代から独学でコーディングを学び、大学卒業後に入社したインターネット関係の企業でEC事業に従事。Webサイトのディレクションの他、商品・プロモーション企画や情報管理など幅広い業務に携わる。その後、渡米し、ベンチャー企業でBtoBマーケティングを担当する。帰国後Logitech Inc(株式会社ロジクール)に入社し、コーポレートサイトの日本エリアを統括。さらにアジアパシフィック、全世界へと管轄する範囲を広げ、現在は46の国・地域に向け情報を発信する、コーポレート/ブランドサイトのグローバル責任者を務める。
After graduating from high school, she studied handcrafting in high school and then joined the EC business in an Internet-related company that she joined after graduating from college, engaged in a wide range of tasks including product site planning and information management, as well as web site directing. After returning to Japan, she joined Logitech Inc (Logicool Co., Ltd.) to manage the Japan area of the corporate site, expanded the scope of her jurisdiction over the entire world, and now she is in charge of 46 countries and regions To serve as the general manager of the corporate / brand site to transmit information to the public.
-
NATSUKO IZENA伊是名 夏子コラムニストNATSUKO IZENA伊是名 夏子コラムニスト
コラムニスト、1982年生。沖縄生まれ、沖縄育ち、神奈川県在住。東京新聞・中日新聞「障害者は四つ葉のクローバー」を連載中。 骨の弱い障害「骨形成不全症」で電動車いすを使用。身長100cm、体重20kgとコンパクト。右耳が聞こえない。5歳と7歳の子育てを、総勢15人のヘルパーやボランティアに支えながらこなす。 早稲田大学卒業、香川大学大学院修了。アメリカ、デンマークに留学。那覇市小学校英語指導員を経て結婚。 「助け合う」をテーマに16歳からの講演は100回以上。ファッションショーや舞台でも活躍中。 好きなことは、パンダ、体と環境にいいこと、性教育。著書に『ママは身長100cm(ディスカヴァー・トゥエンティワン)』。
Natsuko Izena is a columnist who born and raised in Okinawa and currently lives in Kanagawa Prefecture. She writes a series of articles in the Tokyo Shimbun and the Chunichi Shimbun entitled “syougaisya ha yotsuba no clover [The Disabled are Four Leaf Clovers]”. She is an electric wheelchair user because of her osteogenesis imperfecta, who is 100cm tall and 20kg wight with right ear hearing loss. She raises two children, age 5 and 7, with the 15 helpers and volunteers. She graduated from Waseda University and graduate school of Kagawa University, has also studied abroad in the United States and Denmark. After working as an English instructor at the Naha City elementary school, she got married. She has given more than 100 lectures on the topic of “”helping each other”” since she was 16 years old. She is also active in fashion shows and on stage. She loves pandas, doing good for the body and the environment, and sex education. She is the author of “Mama ha shincho 100cm [Mama is 100cm Tall]”” (Discover Twenty One).
-
MIKIKO ITO伊藤 美希子ベストインクラスプロデューサーズ マーケティングプロデューサー / 一般社団法人邑サポートMIKIKO ITO伊藤 美希子ベストインクラスプロデューサーズ マーケティングプロデューサー / 一般社団法人邑サポート
2005年総合広告代理店入社。プランニング部、デジタルマーケティング部に所属。2012年(株)ツナグ入社、2016年より株式会社ベストインクラスプロデューサーズ(BICP)に入社し、マーケティングプロデューサー/プランナーとしてクライアントのマーケティング戦略・活動の支援をおこなっている。2011年から岩手県住田町に仮設住宅のコミュニティ支援でボランティアに入り、2014年から2018年まで一般社団法人邑(ゆう)サポート理事。現在は、BICPの仕事をしつつ、邑サポートのスタッフとして岩手と東京を行き来する生活を続けている。二足のワラジスト、岩手県・住田町でのリモートワーカー。
Mikiko joined a general advertising agency in 2005, where she belonged to Planning Department and Digital Marketing Department. In 2012, she joined Tsunagu Inc. and in 2016 joined Best in Class Producers, Inc.(BICP), where she has supported clients’ marketing strategies and activities as a marketing producer/planner. She has been volunteering in Suimita Town, Iwate Prefecture, since 2011 to support the temporary housing community, and was a board member of U-Support, a general incorporated association, from 2014 to 2018. She currently continues to travel back and forth between Iwate and Tokyo as a staff member of U-Supoort, working for BICP at the some time. Mikiko calls herself “Warajist”, who wears two warajis (Japanese traditional shoes made of straw) which means a double-jobber, and a remote worker in Sumita Town.
-
SHIN KIKUCHI菊池 紳いきものCo.代表取締役SHIN KIKUCHI菊池 紳いきものCo.代表取締役
インパクト・インキュベーター『チキュウ(chiQ)』や農産流通プラットフォーム『SEND(センド)』の創業者。農林漁業・食料、生物・資源・生態系と共にある社会づくりを手掛ける。いきものCo.代表 / 慶應義塾大学SFC研究所 上席研究員 / 農林水産省生物多様性戦略 検討委員ほか。グッドデザイン金賞など。
Shin Kikuchi is an entrepreneur and business designer working in the food, agricultural, livestock, fisheries, and bio-resource sectors, best known as the founder of the agricultural distribution platform “SEND”. He is also a representative of Iki-mono Co, a senior officer at Keio Research Institute at SFC, and a member of The Biodiversity Strategy of the Ministry of Agriculture, Forestry, and Fisheries. He has received many awards including the Good Design Gold Award and Forbes Award.
-
FUMI KODA幸田 フミFUMIKODA 代表取締役CEO / クリエイティブディレクターFUMI KODA幸田 フミFUMIKODA 代表取締役CEO / クリエイティブディレクター
ウェブコンサルタント、デザイナー、著者。NYパーソンズ大学卒業後、現地のマーケティング会社に勤務し、大手ブランドのウェブサイト構築などを手がけた。帰国後ウェブコンサルティング会社ブープランを創業。IT活用のアドバイスや講演、執筆を行う。近著「はじめてのIoTプロジェクトの教科書」。NPO BLUE FOR JAPANを通して全国の児童養護施設に入所する児童の就労支援を行なっている。2016年に日本製、アニマルフリーの女性用ビジネスバッグブランド「FUMIKODA」を立ち上げクリエイティブディレクターを務める。
After graduating from NYPerson University, he worked at a local marketing company to build a web site for a large-scale brand, founded a business consulting company after returning to Japan, and gave a lecture on the use of IT, lecture and writing. The IoT Project Textbook for the first time “, which provides support for children who enter childcare facilities nationwide through NPO BLUE FOR JAPAN In 2016, a Japanese version of the Japanese women’s business blog” FUMIKODA I will work as a cleaner and a cleaner.
-
MOMI SAKO酒向 萌実GoodMorning 代表取締役社長MOMI SAKO酒向 萌実GoodMorning 代表取締役社長
1994年2月生まれ、東京出身。ICU卒。2017年1月より株式会社CAMPFIREに参画。ソーシャルグッド特化型クラウドファンディング”GoodMorning”立ち上げメンバーとしてプロジェクトサポートに従事、担当した代表的な事例として、スタディクーポン、日本初の裁判費用クラウドファンディングなど。事業責任者を経て、2019年4月に事業を分社化、株式会社GoodMorning代表に就任。一人ひとりが連帯し合える社会を目指し、クラウドファンディングを活用した社会課題解決や認知拡大などに取り組む。 https://camp-fire.jp/goodmorning
Joined CAMPFIRE Inc. in 2017 as a founding member of GoodMorning, a crowdfunding platform specializing in supporting initiatives aiming to improve society. After driving GoodMorning’s growth as a team leader, took on the role of CEO of GoodMorning Inc. in April 2019, when CAMPFIRE Inc. made the platform into a separate subsidiary. Born in Tokyo in 1994, and graduated from International Christian University in 2016. https://camp-fire.jp/goodmorning
-
AKIYO SASAHARA笹原 明代読売新聞東京本社 メディア局編集部次長 / 読売調査研究機構 チーフプロデューサーAKIYO SASAHARA笹原 明代読売新聞東京本社 メディア局編集部次長 / 読売調査研究機構 チーフプロデューサー
上智大卒。1989年読売新聞東京本社入社。広告営業、イベント企画、映画出資事業などを経て、現在はデジタルメディア事業及びセミナー事業に従事。
Graduated from Sophia University in 1989. Joined Tokyo Headquarters in 1989, she has been engaged in digital media business and seminar business through advertisement business, event planning, and movie investment business.
-
YUKI TAKARABE財部 友希グラッドキューブ 取締役CFOYUKI TAKARABE財部 友希グラッドキューブ 取締役CFO
2000年9月 ケンコーコム株式会社 入社。ECサイト ケンコーコムの立ち上げに参画しCSマネージャー等を担う。転職後はコンタクトセンターの新規センターの立上げ業務、クライアント折衝に従事。イケアジャパン株式会社の2店舗目立上げ時からマネージャーとして従事したのち、2012年ソーシャルマーケティング支援の事業にて起業。研修先であったグラッドキューブの事業に携わるようになり、2014年1月に取締役COO就任、2019年1月に同社取締役CFO就任。
In September 2000, she joined KenkoCom Co., Ltd., and joined CSM in order to raise CS Manager, and after that she started to work on the start-up of the new center in the corporate center and worked on client consultation. After working as a manager from the time of the store’s start-up, she started her business in the social marketing support business in 2012. After that she started working at Glad Cube Inc. And in January 2014, she assumed office as COO, and in January 2019, assumed office as CFO of the company.
-
MAIKO TAKIGAWA滝川 麻衣子Business Insider Japan 副編集長MAIKO TAKIGAWA滝川 麻衣子Business Insider Japan 副編集長
大学卒業後、産経新聞社入社。広島支局、大阪本社を経て2006年から東京本社経済記者。ファッション、流行、金融、製造業、省庁、働き方の変革など経済ニュースを幅広く取材。 2017年4月からBusiness Insider Japanで働き方や生き方をテーマに取材。
After graduating from university, she joined Sankei Newspaper Co., Ltd. After going through the Hiroshima Branch Office and the Osaka Head Office, she was an economist at the Tokyo headquarters from 2006. She covers wide range of economic issues such as fashions, trends, finance, manufacturing, ministries and labor reforms. She has been working on Business Insider Japan for the past two years.
-
MIWA TANAKA田中 美和株式会社Waris 共同代表MIWA TANAKA田中 美和株式会社Waris 共同代表
大学卒業後、2001年に日経ホーム出版社(現 日経BP社)入社。編集記者として雑誌「日経ウーマン」を担当。取材・調査を通じて接してきた働く女性の声はのべ3万人以上。女性が生き生き働き続けるためのサポートを行うべく2012年退職。フリーランスのライター・キャリアカウンセラーとしての活動を経て、2013年多様な生き方・働き方を実現する人材エージェント株式会社Warisを創業し共同代表に。フリーランス女性と企業とのマッチングや離職女性の再就職支援に取り組む。フリーランス/複業/女性のキャリア/ダイバーシティ等をテーマに講演・執筆も。著書に『普通の会社員がフリーランスで稼ぐ』。一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会理事。国家資格キャリアコンサルタント。2018年に出産し1児の母。
Co-Founder of Waris Inc.
Miwa Tanaka is the co-founder of Waris Inc. After graduating from university, she joined Nikkei Home Publishing (now Nikkei BP) in 2001. As an editorial reporter, she was in charge of the magazine “Nikkei Women”. She has interviewed and collected the opinions of more than 30,000 working women. She left the publishing house in 2012 to support women in creating an enthusiastic and lively work life for themselves. After working as a freelance writer and career counselor, Miwa co-founded Waris Inc., a company that provides human resource service and encourages a diverse way of life and work. She works on matching freelance women with companies and helping women who have taken time off from working find new jobs. She also speaks and writes about freelance work, side jobs, women’s careers, diversity, and other topics. She is a board member of the Professional and Parallel Career Freelance Association. Miwa is a nationally qualified Career Consultant and mother of one child, born in 2018.
-
NAOKO TSUBAKI椿 奈緒子NAOKO TSUBAKI椿 奈緒子
元 外国人向けメディアを運営するYOLO JAPANの取締役COO、2020年4月で退任。現在はフリー。総合商社を経て株式会社サイバーエージェントに入社。広告営業を経てオンラインサンプリング事業「トライアルネット」の事業責任者となる。2005年にビジネスポータルサイトを運営するサイボウズ社との合弁会社cybozu.net株式会社を立ち上げ、代表取締役CEOに就任。その後、メディアマネタイズ事業やアンドロイドアプリ事業、ニュースメディアなど、合計7つインターネットサービスの立ち上げを行う。プライベートではブラジル人夫の妻、二児の母、トライリンガル、そしてワーキングマザーのロールモデルをシェアする「パワーママプロジェクト」共同代表でもある。
Serial entrepreneur in media advertisement in Japan. Former COO of YOLO JAPAN Company, a media platform for foreigners in Japan. Prior to being COO at YOLO JAPAN Company, starting a career at a general trading company, then joined CyberAgent. Through the experience of advertising sales, step up as the founder of online-sampling businesses. In 2005, launched a business portal media company “cybozu.net” and became CEO. The company “cybozu.net” was a joint-corporation of Cybozu and CyberAgent. I also took the lead in launching 7 internet-based services such as media-monetizing, Android app business, and news media business.
【Private topics】 Wife of Brazilian, mom of 2 kids, Trilingual. Co-founder of “POWER-MAMA Project”, a media community that aims to inspire and motivate mothers by sharing different stories of role model working mothers. -
KEI NAKAMURA中村 圭インフォバーン 執行役員 プロデューサー・クリエイティブディレクターKEI NAKAMURA中村 圭インフォバーン 執行役員 プロデューサー・クリエイティブディレクター
プロデューサー・クリエイティブディレクター。2007年インフォバーン入社。雑誌『MYLOHAS』にてデスク業務を担当。その後、ソリューション事業部へ異動し、美容、健康食品などを中心に、女性のライフスタイル提案を行う企業、およびブランドのブランディングサイトやオウンドメディア、プロモーション活動の支援を担当。2017年からは、女性に特化したマーケティング×クリエイティブチーム“WOMEN’S HEART LAB.”を立ち上げ活動中。
She joined the Infonet in 2007. She was responsible for the desk business in the magazine “MYLOHAS.” After that, she transferred to the Solutions Business Division, where she worked as a company to provide women’s lifestyle advice on beauty and health foods, She is in charge of supporting the branding site, on – the – media, and promotion activities in 2017. Starting from 2017, we have launched a marketing team specializing in women × “WOMEN’S HEART LAB.
-
ELINA HANZAWA半澤 絵里奈電通 プロデューサーELINA HANZAWA半澤 絵里奈電通 プロデューサー
2009年電通入社。メディア/営業/マーケティング/ビジネス開発部門を経て、国際カンファレンスの立ち上げやメディア企画開発をプロデュース。幼少期から多様性に溢れた環境で過ごした経験を活かし、電通ダイバーシティ・ラボではダイバーシティ&インクルージョン領域のプロジェクトプロデュース、及びウェブマガジンcococolorの編集長を務める。一般社団法人CancerX(癌に関する社会課題解決に向けたコレクティブインパクトプロジェクト)共同発起人・代表理事の他、コロナ禍で立ち上げたWEBサービス「こどもと学ぶ、おうちチャンネル」のプロデューサーを務める。1984年、香港生まれ。
She joined Dentsu in 2009. After working in the departments of media, sales, marketing and business development, she was involved in the launch of an international conference and development of media planning. At the Dentsu Diversity Lab, she is responsible for producing projects in the area of diversity and inclusion in reference to her experience of being in a diverse environment from childhood, and is the editor-in-chief of the web magazine “cococolor”. She is a co-founder and president of CancerX (Collective Impact Project for Solving Cancer-related Social Issues) and a producer of web service “Learning with Children, Home Channel” which she established due to the pandemic. Born in Hong Kong in 1984.
-
KUMIKO HIDAKA日高 久美子KUMIKO HIDAKA日高 久美子
カリフォルニア州立大学卒業後、コミュニケーション エージェンシーに入社。その後、東京とサンフランシスコにてナイキや任天堂のマーケティングやブランドマネージメント、広報業務に従事する。2010年にFacebook, Inc.に入社し、グローバル コミュニケーションとアジア事業立ち上げの広報戦略を牽引した後、2012年に東京に赴任し、Facebookの日本におけるサービス全般(Facebook, Instagram, Messenger, Oculus)の広報統括責任者となる。2017年からはAmazon Japanでデジタル・エンターテイメント事業の広報統括責任者となり、2018年にWeWork Japanの副社長 広報・渉外統括に就任。
Kumiko Hidaka joined WeWork Japan in Aug 2018 as Vice President, Public Affairs, where she oversees
the company’s communications, government relations, and strategic relations efforts in Japan.
Previously, she was Head of Communications, Digital Entertainment, at Amazon Japan, where she led
the PR team for their digital entertainment businesses like Amazon Prime Video and Amazon Music.
Prior to that, she spent over six years at Facebook in Menlo Park and Tokyo, where she lead the
communications strategy for their Asia market entry and last served as the Head of Communications,
Japan, responsible for communications across all the Facebook family of apps including Facebook,
Instagram, Messenger, and Oculus. She began her career working on some of the world’s most iconic
brands like Pixar, Nike, and Nintendo while building out her international brand, marketing, and PR
expertise. Kumiko holds BAs in Communications and Japanese Studies from the University of California,
San Diego, with a minor in French Literature. -
JUN HIRAYAMA平山 潤NEUT Magazine 編集長JUN HIRAYAMA平山 潤NEUT Magazine 編集長
1992年神奈川県相模原市生まれ。成蹊大学卒。ウェブメディア『Be inspired!』編集長を経て、現在は『NEUT Magazine(ニュートマガジン)』編集長を務める。『NEUT Magazine』では「既存の価値観に縛られずに生きるための選択肢」をコンセプトに、先入観に縛られない視点を届けられるよう活動中。
-
HIROKO HOSHINO星野 裕子フィナンシャル・タイムズ 在日代表/コマーシャルディレクターHIROKO HOSHINO星野 裕子フィナンシャル・タイムズ 在日代表/コマーシャルディレクター
2000年フィナンシャル・タイムズ(FT)に入社。コマーシャル部門所属。2006年からFTのアジア地域のデジタルコマーシャルディレクターを務める。2007年1月から日本代表を兼任。2014年より現職。現在、東京で日本支社の陣頭指揮をとるとともに、アジア全域における広告営業を統括する。
She joined FT in 2000. She is a member of the com- mercial division and serves as a digital com- mercial director in the Asia region of FT since 2006. She also serves as the representative of Japan from January 2007. She is currently based in 2014. Currently, As well as overseeing advertising in all areas of Asia.
-
JUN HORI堀 潤NPO法人8bitNews 代表理事 / GARDEN 代表JUN HORI堀 潤NPO法人8bitNews 代表理事 / GARDEN 代表
ジャーナリスト・キャスター。1977年生まれ。 元NHKアナウンサー、2001年NHK入局。「ニュースウォッチ9」リポーター、「Bizスポ」キャスター。2012年米国ロサンゼルスのUCLAで客員研究員、日米の原発メルトダウン事故を追ったドキュメンタリー映画「変身 Metamorphosis」を制作。2013年、NHKを退局しNPO法人「8bitNews」代表に。2016年、株式会社GARDENを設立。 現在出演しているメディアは、TOKYO MX「モーニングCROSS」キャスター、J-WAVE「JAM THE WORLD」ニュース・スーパーバイザー、abemaTV「AbemaPrime」コメンテーター、淑徳大学客員教授、毎日新聞、ananなどで多数連載中。
JNR was born in 1977. Former NHK announcer and NHK admitted in 2001. “Nyuuwatchi 9” reporter, “Biz spo” caster In 2012, UCLA, a US researcher, Produced the documentary movie “Metamorphosis”, withdrew from NHK in 2013, and became an NPO “8bitNews” representative, and established GARDEN Co., Ltd. in 2016. The media currently appearing are TOKYO MX “MOONING CROSS” J-WAVE “JAM THE WORLD” NUMBER SUPERVISOR, abemaTV “AbemaPrime” com- menter, Professor at Shukutoku University, daily newspaper, anan etc.
-
SHINKICHI MIZUTANI水谷 伸吉一般社団法人モア・トゥリーズ 事務局長SHINKICHI MIZUTANI水谷 伸吉一般社団法人モア・トゥリーズ 事務局長
1978年東京生まれ。 慶応義塾大学経済学部を卒業後、2000年より㈱クボタで環境プラント部門に従事。 2003年よりインドネシアでの植林団体に移り、熱帯雨林の再生に取り組む。 2007年に坂本龍一氏の呼びかけにより発足された森林保全団体「more trees」の立ち上げに伴い、活動に参画し事務局長に就任。日本の森づくりをベースとした国産材プロダクトのプロデュースのほか、熱帯雨林の再生活動、カーボンオフセット、ツーリズム、被災地支援も手掛ける。
Born in Tokyo in 1978. Graduated from the Faculty of Economics of Keio University and worked in the Environmental Plant Division at the Kubota Corporation in 2000. Moved to a forestry group in Japan from 2003 to engage in the rehabilitation of tropical rainforests In 2007, In collaboration with the establishment of the “more trees” forest conservation group created by the invitation of the Ministry of Agriculture and Forestry of Japan to participate in the activities and assumed the post of Secretary-General. In addition to the Japanese forest products-based prod- ucts based on Japanese forestry, We will also support carbon offsets, tourism and disaster relief.
-
NAOKO FANKY YAMANAKA山中 ファンキー 直子meetalk 代表取締役社長 / CAMPFIRE 事業推進室NAOKO FANKY YAMANAKA山中 ファンキー 直子meetalk 代表取締役社長 / CAMPFIRE 事業推進室
東京生まれ。大学卒業後、国外を放浪。帰国後ファッション×アートを発信するメディアでWEBやムック本編集・店舗企画など女性向けコンテンツの企画制作を行う。フリーランスを経て、2016年に株式会社CAMPFIREヘ入社。法人のクラウドファンディング活用、コミュニティ育成、セールス、アライアンスを担当。若年層のための支援体制「CAMPFIRE YOUTH」を立ち上げる。 また、「渋谷をつなげる30人」のメンバーとして渋谷区・NPO・企業とクロスセクターで地域の課題解決に取り組む。 2020年、meetalk株式会社を創業。女性起業家・クリエイターの資金調達支援や専門スキルを共有するコミュニティを運営する。
-
TAKASHI YOKOISHI横石 崇&Co.,Ltd. 代表取締役 / Tokyo Work Design Week オーガナイザーTAKASHI YOKOISHI横石 崇&Co.,Ltd. 代表取締役 / Tokyo Work Design Week オーガナイザー
1978年、大阪市生まれ。多摩美術大学卒業。広告代理店、人材コンサルティング会社を経て、2016年に&Co., Ltd.を設立。ブランド開発や組織開発をはじめ、テレビ局、新聞社、出版社などとメディアサービスを手がけるプロジェクトプロデューサー。また、「六本木未来大学」アフタークラス講師を務めるなど、年間100以上の講演やワークショップを行う。毎年11月に開催している国内最大規模の働き方の祭典「Tokyo Work Design Week」は3万人の動員に成功。法政大学キャリアデザイン学部兼任講師。鎌倉のコレクティブオフィス「北条SANCI」支配人。代官山ロータリークラブ会員。米国ビジネス誌「FAST COMPANY」をはじめ国内外でアワード受賞。著書に『これからの僕らの働き方』(早川書房)、『自己紹介2.0』(KADOKAWA)がある。
He is a graduate of Tama University of Art, and is involved in editorial services such as teleservices, magazines, and portals, as well as in corporate organization development and human resource development. He conducted over 500 lectures and seminars on behalf of the Tokyo Metropolitan Government and was the representative of Tokyo Work Design Week, a canfarence for new generation workers in Japan, and a collaborative office and an official of the North Star SANCI, which was opened in Kamakura. Takashi is also the auther of several books.